HSP 新しい環境に早く慣れる方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。

私事ですが、コロナ禍で今までの職場が契約解除となり、2020年1月から異動することになりました。

正直、HSPの私は環境の変化が苦手です。

このブログを読んでくださってる皆さんの同じではないでしょうか?

そこで私は少しでも自分に楽になるように考えて実行してみました。

スポンサーリンク

私が実行した方法

自分の気質を周囲に説明する

これは大事です!

私も周囲の人のことは分かりませんが周囲の人も私がどんな奴かはわかりません。
ですから、ここで見栄を張って自分を大きくみせることをせず(過去はやってた節あり…)ありのままを話します。

私はこんな風に話しました。
「ビビりでいきなりいろんなことを言われると狼狽えるので、少しずつやらせて欲しい。慣れればかなり早い。」と

これはHSPの特性ですよね?

  • 心配であれこれ深く考えてしまう。
  • 一度に多くを言われるとパニックになる。
  • 最初は深く考えてしまうので人より遅い。
  • 一度慣れてしまうと加速度を増してできる。

理解されなかったらどうしようと心配にはなりましたが、周囲には理解してもらいました。
当然、言った以上は行動しないといけないので慣れない仕事を一生懸命しています。

少しずつ会話の中から情報を取得する

何気ない会話から周囲の人の性格や特性を分析し、相手との最適な関係を築くように努めています。
人と長くいるのはしんどいのですが最初は情報収集のつもりでランチも一緒に行きます。

「この人はいい人だけど大雑把」
「この人は真面目で丁寧だけど冗談は通じない」
「この人は一見、豪快だけど実は繊細」
 などなど

この辺りの洞察力はHSPは最強だと思ってますので本能にゆだねています。

今まで自分の洞察力や直感を疑うところがあったのですが、データを手帳に残した結果だと8割以上当たっているので信用はしています。

皆さんも自分の直感は信用してもいいと思いますよ。

心配事の96%は起こらない

私は少しでも不安がよぎるとこの言葉を呪文のように唱えています。

以前のブログにも書いたように科学的にも証明されていますし、「不安や心配事」はむしろ「妄想」というレベルだと考えるようにしています。

HSPは「深く考える癖」がついている上、人間の本能の「ネガティブ・バイアス」からついつい「不安や心配事」を考えてしまいますが、96%何も起こらないのです(笑)

まとめ

正直、環境の変化ほど怖いものはありません。
古代より人間は環境の変化により生死が分かれた為に環境の変化を極度に構えるよう本能的になっているようです。

HSS型HSPである私はこの環境の変化を好む傾向にあり、過去はその影響で環境に合わず、ツラい目にもあってきました。

なのに学ぶこともせずに同じことを本能的に繰り返してきたのでそろそろ落ち着こうと冷静に自分を分析し、制御しようとしています。

年始、年度初めなど環境の変化があります。

ついつい心配しがちですがHSPは善良な人が多いのでそのままで大丈夫です。
ただ、他人に振り回されることがないようにだけ気をつけましょうね。

敵はサイコパスです。

以上、ハイリーでした。

HSP
スポンサーリンク
yoshinagan77をフォローする
スポンサーリンク
ハイリーさんの日々是好日

コメント

タイトルとURLをコピーしました