生活のダウングレードでコスト削減 ~生活費を見直して節約しよう~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんわ!ハイリーです。

今はもう寛解していますが、私はいわゆるブラック企業でのワンオペ業務過剰により「うつ」になり、その影響で転職をせざるを得なくなりました。

うつぬけ直後で気合入れて転職活動ができるわけでもないので、知人のツテで給料は安いですが比較的単純労働の仕事に就きました。

その結果、年収が下がりましたので生活費の見直しをすることにしました。

その内容を書きたいと思います。

スポンサーリンク

所有物のダウングレード

生活費見直さないといけない理由

いわゆるロスジェネ世代で就職には苦労しましたが、今まではアップグレードする為に仕事に励み、年収を上げてきました。
更なる年収の向上に向けて転職したもののそこはブラック企業。
努力をしましたが、楽になることなく、追い詰められ、自分に高度な要求をし、そして、潰れてしまいました。

今は再起を図る為に「健康第一」で負荷の少ない生活を目指しています。

「健康第一」で考えると余程のホワイト企業に入らないといけないのですが、

収入=仕事量 or 仕事の質

に比例して増えていくもの(一般論で)なので、負荷を減らして収入を減らす方を選択しました。

そして、偶然にも選択肢がない中、知人の紹介で残業の少ないホワイト企業での仕事(ここ一番、ラッキー)を紹介してもらえ、収入は2割減となったので、生活費と余計な出費の見直しを見直すことになったのです。

衣食住、教育費、通信費の見直し

基本的には「衣食住、教育費、通信費」を見直しました。

服はユニクロ

今までは百貨店に行ってはブランド物の服を買っていました。
確かに素材、デザインはいいと思います。
ただ、「値段=価値」については少し微妙だったように思ったのです。
「値段=見栄?」という感覚といった方がいいでしょうか。

子供ができてからは汚されると困るので汚されてもなんとも思わない服を選択するとユニクロにいきつきました。

ユニクロは安価な上に高品質、最近はデザインもよくなってきてます。

以前、ブログにも書いたのですが、ファッションバイヤーのMBさんも「おしゃれの法則を知れば、ユニクロだけでもおしゃれになれる。」といっています。

その上、ユニクロは毎週何かしらのセールをやっているので、そのセール品狙いで買えば、お得です。

大体2週間に1回は同じような内容でセールをやってますので、要チェックです。

ユニクロアプリでチェックもできるし、LINEで友達登録してると毎週通知が来ますよ。

なので、基本、服はビジネスもプライベートもユニクロです。

靴はテクシーリュクス

これはアシックスのスニーカーのように歩けるビジネスシューズのブランドです。

週の大半は仕事で使用する靴はビジネスシューズ。
以前はリーガル、マドラスで、1足3万円のものを買い、2年は履いてましたが、今は1足5,000円程のテクシーリュクスです。

最初は少し違和感がありましたが、通勤電車の駆け込み乗車時のダッシュが結構スムースです。
靴底のクッションが革靴らしからぬ柔らかさでなかなか秀逸ですよ。

私はアマゾンのセール時に黒、茶をまとめて買ってます。

一応、牛革使っているし、安いので少々乱暴に扱っても満員電車で踏まれるようなことがあっても気になりません。

食事は基本、自炊

チェーン店のレトルトを活用して外食を減らす

外食は減らそうと妻と相談して実行しています。

もともと子供が小麦アレルギーなので、あまり外食はできないのですが、低アレルゲンメニューのある「ガスト」「ココイチ」「モスバーガー」「吉野家」には疲れた時などによく行ってました。

これを減らす。

ただ、どうしても食べたい時は、ココイチのレトルトカレーや吉野家の牛丼の具を生協などで安く買った時に家で食べることにして味わってます。

ランチはたまに残り物弁当持参

ランチは食堂があるのでそこで食べることが多いのですが、たまに弁当を持参してます。
その弁当の内容は「残り物+冷食」です。

夕飯の残り物がたまってくると我が家では定期的に私の弁当と化します。
私は連続で同じものを食べるのが嫌いなのですが、そこに「冷食」を加えることで少しおかずを増やすことでその不満を解消してくれています。

職場の飲み物も持参

職場で飲むホットコーヒーや水はマグボトル2本持ちで持参してます。

いつもビジネスリュックを通勤しているので特に重たくは感じてません。

ホットコーヒーはカルディで購入したペーパードリップ用に挽いてもらった豆を使っているし、コーヒーの淹れ方もブルーボトルっぽくやってみたりして試してます。

ホットコーヒーを仮に100円/回としても1日2回は飲みますので、200円/日x20日=4,000円/月。

初期投資 マグボトル2,000円+(500円/袋x2袋)=3,000円

初月     +1,000円
2か月目以降  +3,000円=トリキ晩餐会2,980円(税抜)

と単純な計算です。
今のところ、2カ月継続中。

週末のお出かけも自炊のあと(主に自分の時)

できるだけ、外でランチを摂ることをやめました。

よくよく考えたらランチ代は「材料+家賃+人件費+利益」の合計額です。

自分でやれば材料代だけで済みますし、自分の料理のスキルも向上します。
週末はできるだけ自宅で食べて出かけるようにしています。

週末はスーパーで食材購入し、作り置き

これもあまりがっつりやると疲れるので好きな時にやります。
近所のスーパーの特売品をスーパーのアプリでチェックして好きなのがあれば買って作り置きします。

飲み会は鳥貴族 晩餐会

会社の同僚の飲み会は基本的には「鳥貴族」を利用してます。
愛知県では手羽先屋のチェーン店が多いせいか通常8人→4人以上の予約の「トリキ晩餐会」が4人でしかも予約なしでやってくれます。

2時間飲み放題食べ放題 2980円(税抜)

これは最近、重宝してます。

値上げ後、売り上げが低迷しているので、空いていることが多く、いつも4人以上で行ってはプレミアムモルツ、知多ハイボール、メガハイボールを思いっきり堪能してます。

料理も国産材料使用。

最高です!!!

鳥貴族HP

家の日用品はニトリ

以前は無印良品を無印良品週間で10%で買っていたりしたのですが、品質には不満はないのですが、価格について少し不満を持っていました。

そこで一度、ニトリを試してみたところ、「悪くない」のです。

「おっ、値段以上、ニトリ♬」ですね。

それから寝具、タオル、調理器具、食器(食洗器対応品が多い)を購入することが増えました。

無印良品と同じようなデザインでも2/3位の値段ですかね。

これもかなり重宝してます。

通信費

以前はYモバイルでしたが格安SIMブームに乗っかり、今はBIGLOBEモバイルを経て楽天モバイルにしてます。

以前は5000円位だった通信費も今では980円(楽天ダイヤモンド会員特典)になりました。

しかも、1Mbps(12:00~13:00、18:00~19:00は速度制限あり)と10分通話が使い放題。

家ではポケットWifiを利用しているので外では1Mbpsで十分なので、契約2GBはほとんど使ってません。

秋には国内4番目の携帯電話通信業者になりますし、今後も期待してます。

 
そして、2020年9月現在では「楽天モバイル UN-LIMIT」を使用しています。
とにかく、「1年間使用料無料」というのは非常に大きいです。
 
 

光熱費

電気、ガスの自由化で光熱費の削減もできるようになりました。

特に電気代は「新電力会社」の台頭で5%程は節約できます。

また、大体契約の「1年縛り」なので1年おきに電力会社を変えていくと特典もありますよ。

公文式→通信教育へ

4歳から公文式でひらがな、数字、足し算、引き算を勉強してきました。

5歳になり、一通りできるようになったのと自分のペースで勉強したいみたいなので、一度、公文式を休会し、通信教育に変えました。

最近の通信教育はタブレットにアプリをダウンロードして学習するものもあり、非常に便利です。

ただ、画面上ということもあり、実感が湧きにくいものもあるようで紙に鉛筆で書きこむドリル式の通信教育もやっています。

興味ある方はこちら!


がんばる舎 月額800円

公文式は国語+算数で14,000円程掛かっていましたが、今はもろもろやって2,000円位ですね。

他にも保育所で英語などもやっているのでもう十分だと思っています。

まとめ

「健康第一」を掲げ、完全にうつから回復する為に年収を下げることを決意しました。

その結果、年収に見合った生活を送る為に今まで楽したり、見栄を張っていたりしていたところを無理のない程度に削り落とすことに成功しました。

今のところ、節約疲れのストレスで無駄遣いすることはありません。

趣味をブログにすることで生活上でのネタを探すのも面白くなってます。

まぁ、稼ぎたいですがなかなか難しい世界のようであれですけど(笑)

ということでコストを下げながら楽しく生きていければいいと思ってます。

ハイリー
ハイリー

生き抜くのじゃ!

 

以上、ハイリーでした。

節約
スポンサーリンク
yoshinagan77をフォローする
スポンサーリンク
ハイリーさんの日々是好日

コメント

タイトルとURLをコピーしました