こんばんわ!ハイリーです。
年始に格安SIM業者を変更しましたので、そのリポートを書きたいと思います。
前回、BIGLOBEモバイルを解約したリポートも書きましたがその続編です。
格安SIM変更は価格ドットコムからがお得
皆さん、ご存知の価格ドットコムです。
ここを経由してからの格安SIM業者変更は大変お得です。
私もBIGLOBEモバイルから楽天モバイルへは価格ドットコムを経由しました。
私はBIGLOBEモバイル→ 楽天モバイル スーパーホーダイSへ変更しました。
更にキャッシュバックがあります。
かなりお得じゃないですか?
スーパーホーダイに変えた理由
①通話が10分以内かけ放題
②高速データ使用後も最大1Mbpsが使い放題
(12:00~13:00、18:00~19:00 最大300Kbps)
③ダイヤモンド会員の為、初年度‐500円/月
④ポイント2倍追加
⑤ポイントでの支払いがOK
②高速データ使用後も最大1Mbpsが使い放題
(12:00~13:00、18:00~19:00 最大300Kbps)
③ダイヤモンド会員の為、初年度‐500円/月
④ポイント2倍追加
⑤ポイントでの支払いがOK
楽天経済圏にお住いの方はこれだけでもかなりお得なことはご理解頂けると思います。
では、基本プランをご紹介します。
基本プラン
更に楽天会員ならなおお得!!!
前述の通り、私はダイヤモンド会員なので初年度980円/月です。
これで、電話10分以内、最大1Mbpsが使い放題!!!
1MbpsでもYoutubeは観れますよ。
私の場合
端末代残債 14,040円
事務手数料 6,905円= (3240円+3665円)
月額差益分 7,440円=(1600円-980円)x12か月
キャッシュバック 11,100円
計 -2,405円
BIGLOBEモバイルでは端末代残債、MNP手続き手数料も発生しましたが、
少額で大体相殺できる金額になりました。
端末代残債がない方だとお得だと思います。
注意点
契約期間中の解約は違約金が発生します。
まとめ
契約してから約1週間、特に大きな問題は発生してません。
特にこだわりなく、楽天経済圏にお住いの方ならメリットはかなり享受できると思います。
2019年1月14日訂正
ひょっとすると2年契約がお得だと思います。
私は3年契約してしまったけど…
3年後何が起こっているか分からないけどね(笑)
以上、ハイリーでした。
コメント