日常 コロナ禍で潰れた職場近くの飲食店の特長 コロナ禍で潰れた職場近くの飲食店の特長についてまとめました。やっぱり、潰れる理由というのはあるのです。個人に置き換えながら自戒訓としております。 2020.05.28 日常
HSP HSPの生きづらさって何だろう? 物心ついた時から「生きづらさ」は感じてました。それは周囲との感覚のズレだけでなく、自分の中の「ズレ」にも原因があったのです。その解決法を自分なりにまとめました。 2020.05.19 HSP
病気 【もう少し】新型コロナウイルス対策まとめ⑩ 新型コロナウイルス(武漢肺炎)は日本政府のいう5月一杯まで対応すればほぼ壊滅まで追い込めると考えます。もう少しの辛抱です!ただ、感染者数の多い東京はもうちょっと頑張って欲しい。 2020.05.12 病気
本 【読了】小心者思考 ~HSPの特性を活かす方法~ 「小心者=HSP?」 最近、立て続けに「小心者」を題材にした本を読んでます。やはり、読んでみると「小心者=HSP」のようです。「小心者」の特性をポジティブに転化させる方法が紹介されているので「HSP」にオススメです。 2020.04.15 本
HSP 「根拠のない自信を持つ方法」を実施してわかったこと 2020年の目標として「根拠のない自信を持とう!」と掲げました脳のプログラム変更に約66日かかるというので、以前のブログに書いた内容を66日実践してみて分かったことをまとめます。 2020.03.18 HSP
HSP HSS型HSPである私の悩み 本当にとにかく飽き性です。何にしてもミラーニューロンが発達しているせいか人よりも早く物事はマスターしますが、やり続けることに飽きが生じて別のことに気がうつってしまい、極めるというところまではいきません。 2020.03.09 HSP
HSP 【HSPの方、必読!】小心者のままでいい 「臆病」「過敏」を強みに変える25の方法 まだ「HSP」という言葉がない時期に「小心者」だと理解していた著者が実業家のお父さんの死をきっかけにやりたくなかった経営者を40億円の負債と共に引き継いだ実録です。HSPあるある満載の元気の貰える本です。 2020.03.06 HSP本
うつ 飲んではいけない「うつ病の治療薬」② やっぱり、ヤバいパキシル!! いつも読んでる「フライデー」にも「本当は恐ろしい身近なクスリの副作用」でまた「パキシル」が紹介されていたので、レポートします。やっぱり、パキシルはヤバいですね。 2020.02.29 うつ病気
うつ 飲んではいけない「うつ病の治療薬」 うつの治療薬には「副作用が強く、中断すると離脱症状が現れてやめるにやめれない」というクスリがあるようで少し恐ろしくなったので紹介します。できれば、そんなクスリは避けたいですよね。 2020.02.27 うつ病気
節約 コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた 増税後、社員食堂のコスパに疑問を持ったことと味もコンビニの総菜と大差がないのに価格差があることを感じたのでどこまでの違いがあるか実感してみようと思いました。果たしてコンビニ惣菜だけで満足できたのか? 2020.02.14 節約