今年こそクスリに頼らず、花粉症を抑える

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。

私は長らく花粉症に悩まされ、かれこれ17年目を迎えようとしています。
春は好きなのに完全に愛せないのは「花粉症」のせいでもあります。

春、梅、桜、花見、ハイキング、登山、キャンプと過ごしやすいのに「花粉症」のせいで100%堪能できないのが悲しい。

昔はクスリを飲んで対応してましたがそれはあくまでも「対症療法」なだけ。

できるだけ、根本から改善したいと思い、ヨーグルトや亜麻仁油、小麦食、加工食品を控えるなど試してみましたが一過性の為かあまり効果を得れず…

今は花粉を避けるように極力屋内にいて、マスクをして外出しています。

随分前よりかは多少はマシになっていますが、今も目がかゆいので目薬を差して搔かないように努めている状態。

他にも意識するハードルが高くない改善法はないかと探していたらありました!

スポンサーリンク

ビタミンDが花粉症に効く?

先週の「PRESIDENT」の特集で新しい治療法があるじゃないですか?

要するに「ビタミンD」を摂る!! ということ。

本書には「溝口徹」医師が身体の栄養バランスの偏りにより、症状が現れているということが書かれています。

ハイリー
ハイリー

1週間って?

そんなに効果あるの!?

この本の抜粋となる雑誌記事になりますが、今までは腸内環境の悪化や肝臓の過負荷による体の炎症の一部が「花粉症」だと言われていたりしました。

だから、ヨーグルトの摂取や飲酒を控えるなどしてきましたが、今度は「ビタミンD3」不足だそうです。

遂に何が足りないのか?にたどり着いたのだと思い、プレジデントを貪り読みました。

いろいろとありますが、改善ポイントは下記の7つ

花粉症体質が改善する7つの方法
  1. ビタミンDを摂取する
  2. たんぱく質をとる(※乳製品は控える)
  3. 質のよい脂質をとる
  4. 糖質を控える
  5. 腸内環境を整える
  6. 男性は亜鉛、女性は鉄をとる
  7. 摂取量は、体にとって理想的な量

そして、とにかく「ビタミンDの摂取」を本書では推奨しております。

ビタミンDの摂取方法

ビタミンDの摂取方法
  1. 日光浴
  2. 食事(シラス、サケ、イクラ、スジコ、ウナギ、サンマ、イワシ、シシャモなど)
  3. サプリメント

ビタミンDの必要摂取量

ビタミンDは2000IU/日を目標に摂取は魚介類が効率的。

特に「シラス」 100gあたり 2440IU

次に「サケ」 100gあたり 1560IU

最後に「イクラ」 100gあたり 1760IU

いや、

シラス、サケであれば、比較的入手しやすい食材だと思いますので、積極的に食べたいですね。

サプリメントで補う
  • ビタミンD3を選ぶ
  • 1日2000IUを目安に始めてみる(手応えが薄いなら、もう少し増やす。頭痛などの変調を感じる場合は減らす)

サプリメントを買ってみる!

ということで即断実行の私は早速、アマゾンでいろいろと探し、高評価でコスパのいいものを買いました。

一粒 2000IU あるので1日1粒で必要な摂取量を賄えます。
仮に効果が薄いと思われる場合は粒数を増やせばいいので簡単です

また、1ボトルで365粒入ってますので1日1粒だと1年間持つ計算。

アマゾンで1ボトル 2000円位でした。

他にもいろいろとありますので、価格や量に応じたものをお試しください。

摂取のタイミングは?

食間や空腹時に摂取すると吸収率が低下するので食事中や食後すぐの摂取が最適です。

引用元:https://www.sano-ph.co.jp/ 

ビタミンDの摂りすぎ・副作用は?

花粉症に効果があるのはいいのですが、摂りすぎるのも問題があると思い、調べました。

ビタミンDでは食欲不振・頭痛・口渇などの他に血液中のカルシウム濃度が高くなり腎臓や血管などにカルシウムが沈着したりします。

引用元:一般社団法人 大阪府病院薬剤師会

一日の摂取量上限は?

ビタミンD摂取は日本では成人で、目安5.5μg、上限100μg、または目安220IU、上限4,000IUを勧めている。

引用元:東京慈恵会医科大学附属柏病院 ビタミンDの基礎知識(がんとの関連)第2版

まとめ

何が花粉症にいいかは本当にいろいろ試してますが、分かりません。

栄養バランスの偏りから細胞内に炎症が起こり、それが心体に影響していることはよくわかります。

食事だけでなく、水、空気もキレイなものがいいでしょうし、過剰なストレスもよくないでしょう。

今回は季節性の「花粉症」に絞って新しい試みで「ビタミンD」摂取してみますが果たして効果はあるのか?

摂取している間に花粉シーズンが終わって、なし崩しになるかもしれませんが、効果有無にかかわらず、1か月位試してみます。

アレルギー病気
スポンサーリンク
yoshinagan77をフォローする
スポンサーリンク
ハイリーさんの日々是好日

コメント

タイトルとURLをコピーしました