日常ホワイト企業ほどブラックじゃないかと思う、今日この頃。 最近思うところがありまして共感して頂ければ幸いです。 大企業で上場企業であるほどホワイト企業であると私は考えています。 (実際には大企業内で働いているものの大企業所属ではないのでイメージです。) 働き方改革で残業規制もあり、仕事も細分化されていて過負荷になるほどする必要もなく、福利厚生充実で給与も高く、パワハラ、セクハラも社内教育が行き届いているのでストレスも少ないと思ってます。 でも、「実際はどうなんだろうなぁ」と… 2019.12.04日常
日常公共施設が無料の休日を子供と楽しもう! こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。 今日は私の住んでる街で公共施設が無料の日なんです。 幸いにも住んでいる街には入場者数が全国2位の動物園があり、その動物園も今日は入場料が無料なので子供たちを連れていく予定... 2019.10.20日常節約
日常生活コストを下げて自由度を上げよう 日本に生まれ、日本に生きているだけで世界的には勝ち組です。 ウォーレン・バフェットがいう「子宮の宝くじ」には大いに当たっているので日々、自信をもって生きましょうね。 2019.09.15日常
日常お金と幸福度 ~お金も大事だけどやっぱり時間も大事?~ サラリーマンでお金と時間のバランスを保つのは難しいと思いますが環境は変えていけるのでその為には自分を変えていきましょう。 イメージして行動すれば、徐々に変化してきます。 日本にいる限りは安価で質の高いモノ、サービスが手に入ります。それを駆使して楽しむことは十分可能です。 2019.08.23日常
日常足るを知ると満足できるはず? 足るを知って」日々を楽しむ考え方にシフトして満足していきていくのもいいかもしれませんよ。世の中はどんどん良くなっていってますし、足るを知り、礼節を重んじれば生きやすいと思います。 2019.08.07日常
日常GMOらくらくBB(WIMAX2) 通信速度制限に要注意! 調子のって動画をダウンロードしてたせいではなく、より快適な通信状況にしようとハイスピードプラスエリアモードにしたばっかりに速度制限をかけられるとは... 2019.07.09日常
日常なんと悲しいロスジェネ世代 45歳以上リストラだって… こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。 私はロスジェネ世代です。 就職活動はしてないけど、周囲は大変苦労し、その上、希望通りの職種、会社へ入ることができず、失意の中、就職していたのを覚えています。 今のように... 2019.04.29日常未分類
日常これがオジサンの「令和時代の生きる道?」 年功序列、終身雇用はもう一部の大企業のみのシステム。その大企業が所属する経団連も終身雇用についてはもう限界がきていると嘆き始めています。もうこのシステムも早晩なくなるでしょうね。 2019.04.28日常
日常新しい仕事の覚え方③ ~ロスジェネの逆襲 若手の舌打ちに負けるな~ 人生100年時代到来で80歳までは働かないといけないだろうアラフォー世代の働き方は今後どうなっていくのかと私はフッと考えたりするわけです。5GとAI台頭により単純労働の機械化は必然でしょうし、高齢化に伴う職業領域の縮小も宿命でしょう? 2019.04.13日常
日常新しい仕事の覚え方② ~ロスジェネの逆襲 若手の舌打ちに負けるな~ こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。 昨日は新しい仕事の覚え方について書きました。 そのあと、いろいろと考え直していたら少し足りないことに気づいたので、今日は追記させて頂きます。 新しい仕事の覚え方 ~ロスジェ... 2019.04.07日常