面倒くさいと思ったらチャンス!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。

私はネガティブで物事を悪い面から見がちです。
これは幼少期からそうだったように思います。
恐らく教育ばあちゃんの影響が反動で出てきているのだと考えています。

とにかく、新しいことを始める際に「すごく面倒」なのです…
せっかく、ガミガミ言われて覚えたのにまた次のカリキュラムへ移る→「あ~ぁ」となったのでしょう。

その体験からか何か新しいことを始める際に「面倒くさい」と思ってしまうのです。

皆さんも「面倒くさい」と思うことは日々あるでしょう。

でも、この「面倒くさい」をチャンスだといってる方がYoutubeでいたのです。

それが 勝間和代さん!

スポンサーリンク

面倒くさいはチャンス

勝間さんがいうには「面倒くさい」には抜本的に解決できるものがあるといいます。

「起きるの面倒くさい」 → 「寝不足」
「駅までいくのが面倒くさい」 → 「体力不足」

などなど。他にも朝に青菜を食べる時の調理法が面倒くさいとかなんとか。

「面倒くさい」には効率化が図れる原因があるので、それを解決すればいいといいます。

こう考えると「面倒くさい」は宝の山のように思えたりもします。

「面倒くさい」をリフレーミングする

「面倒くさい」の原因を解決するというのは物事を反対側からとらえる「リフレーミング」という考え方になると思います。

例えば、「仕事で新しい人に会う」、私は非常に「面倒くさい」思います。

でも、リフレーミングすると「新しい出会いから何か始まるかもしれない」、「新しいことが知れるかもしれない」などと違う視点で考えてみると多少気の持ちようが変わってくると思います。

「面倒くさい」を「リフレーミング」する。

生活の中に少し取り入れるだけでも少しだけテンションが上がるのではないでしょうか?

参考までに!

日々、面倒くさいよね?

日々、本当に「面倒くさい」ことが多いですよね?

抜本的に解決したいけど自分だけで判断できない「昔からやってるから」とか「誰も文句いってないから」とはでダラダラやっていることは非常に多いように思います。

だったら、自分だけで判断し変えていけるものにフォーカスして徐々に「面倒くさい」をなくしていくことは楽しくなったり、自己成長につながることのように思いますよ。

私は根っからのネガティブで面倒くさがりです。

できれば、「働きたくない」やや社会不適合者よりの人間ですが、「面倒くさい」に気つけるということはひょっとするとなにか特別な才能があるのかもしれませんね(笑)

この辺はHSPの特殊能力なんでしょう。

最後に

勝間さんのYoutubeを紹介します。

何か参考になれば幸いです。

また、自分のブログも紹介させてください。

HSPの特長をいかに活かすかを自分に訴えかけている内容です。

以上、ハイリーでした。

HSP
スポンサーリンク
yoshinagan77をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました