節約年収200万円で楽しく暮らす? 年収200万円で楽しく暮らす?本当にそうなのと思って調べてみました。夫婦共働きだと「世帯年収400万円」。ほぼ日本の世帯所得の中央値に近いのです。スマホと通信環境の向上で意外にも200万円で楽しく暮らそうですよ。 2020.09.04節約
節約「Rakuten UN-LIMIT」のおかげでポケットWiFiやめようかな? 「Rakuten UN-LIMIT」に乗り換えて初めての週末。その通信速度の速さに自宅のポケットWiFiを解約しようかと検討しちゃうくらいの快適さ!主要都市部の皆さんも検討してみませんか? 2020.08.31節約
節約「Google Pixel 4a」を「Rakuten Rakuten UN-LIMIT」で使ってみた! 試してみたかった「Pixel 4a」で「Rakuten UN-LIMIT」を使うことが遂に実現。はたして、通信速度と環境は向上し、コストは下がるのでしょうか? 2020.08.28節約
節約コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた⑤ ちょっと面白くなってきたのでコンビニ惣菜で弁当を作っています。 以前にセブンイレブンの「からあげ棒」を使って唐揚げ弁当を作ってみましたが唐揚げがややしょっぱくて弁当には合わなく失敗に終わりました。今回はリベンジでセブンイレブンの唐揚げ「ななから」を使って弁当にしてみようと思います。 2020.03.04節約
節約コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた④ ちょっと面白くなってきたのでコンビニ惣菜で弁当を作っています。 トータルコスト 最安値190円(税込) 今回はいつもの「セブンイレブン」から浮気しまして「ローソン」のお惣菜を使って「朝詰め節約弁当」を作りました。 さて、お味の方は? 2020.02.21節約
節約コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた③ ちょっと面白くなってきたのでコンビニ惣菜で弁当を作っています。 今回もセブンイレブンのお惣菜を使って節約簡単弁当を作りました。 今回のお惣菜は「からあげ棒」と「ベーコンポテトサラダ」です。 さて、お味の方は? 2020.02.19節約
節約コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた② トータルコストは合計 276円(税込) ちょっと面白くなってきたのでコンビニ惣菜で弁当を作っています。 今回も前回同様に「ハンバーグ」と「厚切り玉子」を活用しました。 さて、お味は? 2020.02.18節約
節約コンビニ惣菜を朝、詰めて節約弁当を作ってみた 増税後、社員食堂のコスパに疑問を持ったことと味もコンビニの総菜と大差がないのに価格差があることを感じたのでどこまでの違いがあるか実感してみようと思いました。 果たしてコンビニ惣菜だけで満足できたのか? 2020.02.14節約
節約1年間、楽天モバイルを使ってみた ~固定費削減~ 楽天モバイルを使って1年が経ちました。 特に問題なく使用しているというのが私の感想です。 大手キャリアより安い、使えるし、固定費削減に一役買ってくれてます。 2020.01.06節約
日常公共施設が無料の休日を子供と楽しもう! こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。 今日は私の住んでる街で公共施設が無料の日なんです。 幸いにも住んでいる街には入場者数が全国2位の動物園があり、その動物園も今日は入… 2019.10.20日常節約