中高年サラリーマン。突然、リストラにあう!!!②

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

途中経過を将来の自分に向けて綴っておこうと思います。

今のところ、お声が掛かったところには履歴書、職務経歴書を郵送してます。

書類選考は知り合いの口添えなので何とか通過しているのですが、転職サイトでは自分の職務経歴の多さ(出戻りも含めると7回)から無下にお祈りをメールを頂いたりしてるのが現状です。

就職氷河期世代と言って甘えてしまう自分もいるのですが、何かと長続きしなかった自分に今更ながら後悔の念もあるのですが、過去は変えれないので前向きに行くしかないかと知り合いで紹介をしてくれる方、転職サイトの見直しなどをできるだけ進めております。

正直、先が見えないのは怖いです。

でも、1年前に今の状況が予測できたかというとどの角度から考えてみてもできません。

ということは1年先が更に悪くなるのか?良くなっているのか?死んでいるか?も分かりません。

「人によれば、お金をもらって次にいける機会が得れたのだからラッキーじゃないか!?」

という意見もあります。

今、自分に言い聞かせていることはとにかく、先のことを考え過ぎず、できることから1つずつ進めていくということ。

正直、怖いし、カッコ悪いし、なんで自分だけと思ったりしますが、そうは言っても何も変わらないので、できるところから進めていこうと思ってます。

↓下記の本を読みました。
 森岡さんのように自分と闘うことなく、逃げてばかりだったから今に至るのか?などを
 考えましたが、今が闘う時かと思い、自分と向き合ってます。

 不安を感じるというのは「知性が高く」「挑戦している(挑戦せざる得ないですが)」と
 森岡さんは娘さん(就職する娘さんに宛てた手紙が本になっている)に伝えています。

別の動画でも不安を感じるというのは自然なことでそれに向き合うかが人生だという方もいます。

いろいろと思うところはありますが、今、ここで何ができるのか?自分はどうしたいのか?を考え書き出し、前に進もうと思います。

仕事
スポンサーリンク
yoshinagan77をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました