こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。
年始にはもう少し早く終息するんじゃないかと思っていました新型コロナウイルスですが、ここに来てヨーロッパにも波及してパンデミックになりそうな猛威を振る舞っています。

ただ、ここで私が注目したのは首都圏にありながらいまだ感染者の出ていない「茨城県」です。

初感染者が出てからかれこれ1か月半は経過しているように思うのですが、首都圏という人の出入りの激しい位置にありながらいまだ感染者が出ていないというのがなんとも不思議ではあります。
これがツイッター上では「納豆菌が新型コロナウイルスに効く」という感じでどうも納豆の売れ行きがいいようです。
前回、2003年「SARS」の時も日本に感染者はなく、「発酵食品」を摂取する為、感染防止に役立ったなどともいわれていましたからこの感染者拡大に伴って前回の教訓を活かそうってことなのかもしれません。
ちなみに私もブログ内で「納豆菌最強」と言わせてもらっています。
今は、「納豆」「緑茶」を推奨しております。
あわせて読んで欲しい記事
ツイッター上で「#新型コロナウイルス 納豆」で検索するといろいろでてきますよ。
要するにこんな感じが効果的だと思います。
あとデマには流されないようにしましょうね!!

デマ拡散の心理とは 見えない敵に負けないための「不安管理」10か条(海原純子) - Yahoo!ニュース
ふだん冷静な人でもつい惑わされてしまうデマ。災害やリスクが高い状況でのデマ発生の心理と対策です。
以上、ハイリーでした。

ハイリー
温かくなれば治まってくるでしょう。
それまで身を守るのじゃ!
コメント