こんにちわ!ハイリー(@yoshinagan77)です。
年齢を重ねるにつれて人によると思いますが、関心がなくっていく傾向にある「身だしなみ」。
髪も減り、肉体は衰え、異性にも関心が薄れていく時期。
若さと渋さの狭間で揺れ動く気持ちを抑えつつ、
男は見た目じゃなくて中身だ!
と思ったりもします。
でも、中身の良さ?を印象づけたり、より認識させる為には「身だしなみ」も大事!
ということで見た目がいいわけではないですが、コスパ重視の最小限の私の身だしなみ術を紹介します。
お役に立てば幸いです。
少しでもモテる為の中年男の身だしなみ術
頭髪
基本は1000円カット(1100円税込)

私は長らく「1000円カット(1100円税込)」を利用してます。
いろいろな「1000円カット」を利用して来ましたが、チェーン店では効率重視の為、私のやや癖のある髪質ではうまい具合のスタイルにはなりませんでした。
「10分 1100円」ではなかなかまとまらないのですね。
本当に身勝手な話ですが…
でも、5年程前に出会った個人経営の「1000円カット」は職人気質の美容師さんが基本1人で営業していてご自身が満足いくまでカットしてくれるので自分の髪のクセに合わせてくれるので非常に仕上がりもよく満足してます。
とても「1000円(1100円税込)」とは思えない仕上がりなんです。
まぁ、忙しい時はやや雑になりますが、それはご愛敬と(笑)
とにかく、オープン当初から通っていて「メチャうまいな!」と思っていたら今では常連もついて時間帯によってはすごく並んでます。
私は暇そうな時間(休日なら正午前後、平日なら会社帰りの夜か有給休暇に合わせて)を狙って満足いくまで切ってもらえるようにしてます。
こんなことをしながらコスパを追求しながら「小汚くない自分」を創造してます。
お近くに個人経営の「1000円カット(1100円税込)」ないですか?暇そうな時が狙い時!
ちなみにワックスなどの整髪料は使用しておりません。
ドライヤーと手櫛で適度に整えてます。
シャンプーは頭皮が無臭になるシャンプー

髪のけだけでなく、頭皮のにおい、冬場のフケ対策もしてます。
私は乾燥肌なので冬場は日によってはフケがひどい時があって困ってました。
ですので、できるだけフケの目立つような「黒」のアウターは着ないように心がけてます。
また、「男の頭はクサい!」ですよね?
独特のアブラ臭さといいますか、なんといいますか…
そこで使っているのがこのシャンプーとリンスです。
当初は頭皮のニオイがキツかった義母が使い始め、妻のチェックでニオイがなくなったこと確認した後に男性特有のアブラ臭い頭皮のニオイがなくなるかもと勧められて買ったセットです。
使い始めてから何度か妻に頭のニオイを嗅いで貰ってますがニオイはないようです。
ただ、1日過ごすと頭に鼻を近づけて嗅ぐと多少香るそうですが、以前より全然よく、私の枕カバーのニオイも軽減したと喜んでおります。
ママ友との会話の中で「夫の枕が臭い!」という会話に賛同できなかったそうなので効果はてきめんです。
フケに関しても乾燥肌を治せるわけではないですが、フケの原因になる雑菌などの軽減が図れるらしく、以前よりフケの量は軽減してます。
フケに関しては風呂上がりの乾燥の仕方、乾燥肌の原因と思われる「小麦」「アルコール」の摂取量の削減も必要だと思うので、その点も改善していこうと思ってます。
ちなみにこのセットは詰め替えもありますので、経済的です。

顔

顔に関しては「やっぱり、お肌」です。
結婚してから妻に言われるようになって「化粧水」「乳液」を使うようになりました。
今では男性用も多く出ているのでそれらを使用すればいいと思いますが、私が手入れし始めた時はあまり多くなかったので、専ら「無印良品」で「化粧水」と「乳液」を妻のお使いのような感じで購入して始めて見ました。
乾燥肌なので「しっとり」系のモノを購入してます。
今ではアマゾンでも買えるので非常に助かってます。
同年齢に比べると妻がいうには「肌がきれい」らしいので、効果はありそうです。
肌は乾燥と紫外線でダメージを受けるそうなので風呂上りは「乾燥」を防ぐ為につけてるような感じです。
身体

体重
体重は20年以上ほとんど変わりません。
168㎝ 60㎏ くらいです。
でも、食べるのは食べるんですよ。

こんな挑戦もやったりしてます。
もうちょっとだったんですがさすがに全部とスープは無理でした。
もやしが多すぎた!!!
体重を増やしたくないのは「服のサイズが変わるのがイヤ!」だからです。
服を選ぶのが時間がかかるのと面倒なのでできるだけ長く同じ服を着たいんです。
では、体重の維持の仕方ですが、人それぞれあると思いますが、「朝は食べません。」
朝は「炭酸水 1杯」と「コーヒー 1杯」だけです。
朝は食べたくないのと時間がもったいないので食べないでいたら勝手に「プチ断食」になっていたみたいです。
その代わり、昼は食べることが多いです。
昼からの仕事が暇だと予測出来たらごはんおかわり自由だと大盛り2杯は行くときもあります。
この時は周囲から引かれますけど…(苦笑)
夜は家族と食べるのでごはん1杯とおかず、みそ汁で適量を食べてます。
あと仕事が立て込むとそれに集中しがちになり食欲がなくなるので、そのせいで痩せることもあります(苦笑)
運動

基本的に面倒くさがりなので気合を入れて運動をするタイプではありません!
でも、一日の歩数はなかなかだと思います。
だいたい平日は「8000~1万歩」は歩いています。
これは意識している訳ではなく、家から職場と職場周辺を歩くだけでこれくらい行きます。
休日は家の近所が多いので「5000歩」程です。
スマホアプリ「Google Fit」で毎日チェックしてますが、大体こんな感じです。

ただ、最近、筋トレが脳にいいというので筋トレも少しずつ始めています。

筋トレで幸せホルモン「セロトニン」が分泌されることと体が仕上がってくる達成感で「うつ」にならないというのが理由です。
過去に仕事のし過ぎで「うつ」になってもう二度となりたくないので己を鍛えてます。
Amazon Primeで無料で読めます。
そして、5㎏のダンベルを買ってYouTubeやブログでトレーニング方法を考えてちょこちょこ筋トレしてます。
子供が生まれるまでは20年程、毎日、腕立て腹筋はやっていた(服のサイズを変えたくないから)ので再スタートです。
ジムに行けばいいですが、毎日行けるわけでもないし、行くの面倒だし、お金かかるしと思ったので、自宅筋トレにしてます。
家でもそこそこやれることはあるので私にはそれで十分です。
ちなみに「大胸筋」を着けて見た目をよくしたいという野望はやる以上秘めてますが顕在化するかどうか…
睡眠

やっぱり、寝ないとダメですね。
22:00~2:00はゴールデンタイムと呼ばれる成長ホルモンがもっとも分泌される時間なのでこの時間に寝ているのがオススメ。
脳内での記憶の整理が行われ、肌つやもよくなり、食欲の抑制にもなります。
寝不足だと食欲が湧くので、過食になるそうですよ。
服装
服

基本的にはユニクロ、無印良品です。
もうユニクロだけでも十分だとも思っています。
おしゃれには法則があって「ユニクロだけでもおしゃれになる」とファッションアドバイザーの「MB」さんがいっています。
法則を活用すれば、仕事もプライベートも「小汚くない」服装ならコスパのいいユニクロで本当に十分です。
靴

靴は仕事用とプライベート用に分かれますが、基本的にパターン化してます。
仕事用は革靴です。
以前はそれなりのブランドの革靴を履いていましたが「うつ」で収入が減ってからはグレードダウンしました。
テクシーリュクスはアシックスの「スニーカーのような履き心地の快適紳士靴」のブランドです。
私の履いているのは5000円台ですが、2年履いていても問題なく、駆け込み乗車の際の靴底のクッション性は最高です!
プライベートではスニーカーを履いてますがこれも決まったものです。
どんなパンツの色にも合う「グレー」と「ネイビー」をそれぞれ1足ずつ履き分けてます。
「ネイビー」は5年程履いているのでそろそろ買い替え時ですが…
ニューバランスだと外れは少ないですよね?
まとめ
「人が見た目が9割」という本がありました。
人間が伝達する情報の中で話す言葉の内容そのものが占める比率が7%、それ以外が93%というところからついたタイトルです。
いくら中身がしっかりしていても見た目がしっかりしていなければ、説得力に欠けるというもの。
言い返せば、多少言語コミュニケーションが下手でも見た目がしっかりしていればカバーできるのです。
若々しいければ、若者とのコミュニケーションも図りやすいでしょうし、悪いことはないと思います。
私は「妻に言われたから」、「服のサイズが変わるのがイヤ!」だから無理のないように整えていますが、損はないでしょう。
人生、大きな得を得るより損をしないようにした方が生きやすそうなので継続したいですね。
以上、ハイリーでした。
コメント